「Meguro.es # 20 @ Drecom」と「【第8回】フロントエンド× ビアバッシュ初心者勉強会 酒がナイト in 銀座」でLTしてきた #meguroes #sakenight8

2つともほぼ同じような内容だったのでまとめてブログにしてみた。

会社のブログでよく書いているから、個人ブログのテンションがよくわからない・・・

Meguro.es # 20 @ Drecom

目黒周辺のES系勉強会

meguro.es

meguroes.connpass.com

目黒.cssというのもあるらしくて、こっちも参加してみたい。

LTに申し込んだけど先着順で補欠だった

ただ、ツイッターで懇親会中に飛び込みLTもあるのでぜひということでLT資料作って参加(ありがとうございます!

会場はドリコムさんで、めちゃくちゃお洒落だった

名札があってシール貼ったりして懇親会の話のネタにするのすごいいいアイデアだなと思った

懇親会はエンジニアらしく?ビールとビザ(最高

f:id:tiwu:20190421164748j:plain

発表資料

speakerdeck.com

デモURL

informal-meguro-es-web-components.netlify.com

こんなかんじだった。盛り上がりを感じて楽しかった

帰りに目黒駅近くの中本食べたら無事死んだ

f:id:tiwu:20190421165921j:plain

【第8回】フロントエンド× ビアバッシュ初心者勉強会 酒がナイト in 銀座

sakeganaito.connpass.com

酒がないとプログラム書けないという強い勉強会で見つけた瞬間申し込んだw

会場はリンクアンドモチベーションさんで、銀座SIX内でめちゃくちゃお洒落だった

f:id:tiwu:20190421170033j:plain

いい感じにお酒飲んでLT聞いて、懇親会して、2次会行ってただただ楽しかった

発表スライドはMeguro.esとほぼ同じような内容

speakerdeck.com

デモURL

informal-sakeganaito-web-components.netlify.com

発表資料について

両方Web Componentsの話

Web ComponentsはMeguro.esでは8割くらい知っていて書いたことある人は2割くらい

酒がナイトは1割くらい

ロゴとか表示するだけといったようなただの静的なコンポーネントなら作るのは本当に楽で1時間もかからない

VueやReactのような開発環境構築がいらないのが始めやすくて嬉しいと思う

動的な表示はconnpassのAPIJSONPでそこに詰まったのとconstructorconnectedCallbackで詰まった。

APIで取ったあとにループして動的に表示させようとしたら値が渡せず悩んでいて(constructor値を受け取る処理を書いていた)

constructorに初期化時だけ呼ばれて、connectedCallbackはDOMに挿入されるたびに呼ばれるからこっちに書かないといけなかった・・・

凡ミスと発想が足りなかった・・・